いか専!fromはこだて

「いか専!fromはこだて」は函館周辺で気軽に楽しめるイカ釣り(エギング) を中心に函館のイカに関する情報をお知らせしていこうという試みです。 ヤリイカ、スルメイカ、マメイカ、アオリイカが対象です。 おすすめのイカ商品やイカのレシピ、また旬の観光情報なども紹介していきます。 釣りに関しては、イカに限らず函館周辺でライトタックルを用いて楽しめる釣りに 関しての情報を盛り込んで行こうと思っています。

Sponsored Link
mkp1207_top

しばらく体調不良のため、釣りを控えてましたが
ようやく回復し、ちょっと遠征してきました。

所属しているFishing Club 蝦夷の忘年釣行会。
アメマスの聖地といわれて長い島牧村。
天気が大荒れとなる夕方までの約2時間の釣り。
image

どうやら私、雨(雪)男らしいです。認定されました(笑)

実は、親や彼女にもことある毎にそう言われてます(^^;






さて、数年ぶりの島牧遠征。釣果のほうは。。
image

向かい風で吹雪というバッドコンディションの中、
30センチくらいのが2本と、50センチくらいのが1本。


小さいのはいつも計らないですが、50UPもちゃんと計ってません。
なぜなら、事故が。。。
暴れた魚を抑えることが出来ず、ルアーのフックが指にばっちりフッキング。
魚はリリースしていただき、指の針も抜いていただき、、、
皆様ご迷惑おかけしました

image

みなさん、型の良いのを出したり、とにかく楽しい釣りと
楽しい宴会を行い、今年の釣りの締めくくりとなりました。
image


たぶん、まだ4日あるので数回行くと思うけど(笑)


さて、今回のヒットルアーは。

ブリーデン メタルマル28g(ブルーイワシ)でした。
3本ともこのルアーです。




メタルマルは魚種限定解除を謳っているスピンテールジグです。
metalmaru

ぶっ飛びスピンテールジグだ。まずは驚愕の遠投性能。(TR/PEスペシャル)×PE0.4号のセッティングで無風平地100m越えの超遠投を計測。抜群のボディーバランスに食わせのノウハウを凝縮!丸アジやサバなどのライト青物ゲームを強力にサポートし、隣のアイツに大きく差をつける。またハマチなどの本格青物ゲームにおいても、リング及びフック交換だけで(シラス付き)などの厄介な場面で活躍する。完成まで足掛け三年。開発中にはプロトタイプの練り込みを幾重にも重ねた。リアにはブレード(コロラド)と抱合せでダブルフックを装着すことでスピンテールジグの弱点である乗りの悪さやバラシを大幅に克服。(ブレードバイト)を掛けまくる。BREADENが提案するメタルマルは魚種限定解除過去実績を紹介すると―こうなる。マルアジ、マアジ、シーバス、チヌ、キビレ、ヒラメ(ソゲクラス)マゴチ、サバ、ハマチ、メバルと、このあたりはある意味当然。フィッシュイーターを狂わせる。驚くのはこのあと。マハゼ、アイナメと来て、クサフグ、ササノハベラ、アイゴ、ウミタナゴと非フィッシュイーターまでもが釣れてしまった。スピンテールジグにあるまじき釣果だ。(ブレードスピン)(スピンテールジグ)いろんな言い方があるが、ジャンルや呼び名なんかどうだっていい。メタルマルはミニマルと同じ唯一無二だ。(公式サイトより)
 ブリーデン「メタルマル」公式ページ

ご紹介したいところですが、超人気商品で北海道まで供給されてないかも。
ネットショップでも常に品切れ状態で、運が良ければ「在庫あり」という感じです。
何故か不人気の「ステルスグリーン」は、わりと残ってますが、監修者のレオンさんによると
ブレードだけを目立たせて小さいベイトのように見えるようにするんですって。
1個くらい持っておいても良いかも。ということで買っちゃいました。
参考記事 BREADEN TIMES (過去バックナンバー)



サーフのマス狙いに使用するなら、飛距離という理由で断然28gが良いのですが
漁港内に溜まった群れ狙いや、近距離のブレイク狙いなどには19gも良いと思います。
意図的にしっかりコントロールしなきゃ姿勢の良くない動きをするのですが、
それはそれで弱った魚に見えなくもなく、動かせばエギのようにダートします。
とにかくなによりブレードがキラキラするのが鱒類の気を引くんでしょうね。
リトリーブでもフォールでもリアのブレードの裏のフックに噛みついてきます。

昨年は、ホッケ、フクラギ、アブラコ、ソイ、ウグイ、サバ、ソゲなど、
いろいろ釣れまくりでした。確かに魚種を選ばない凄いルアーです(笑)


metalmaru28_3

楽天市場でBREADEN メタルマルを探す 
Amazonでブリーデン「メタルマル」を検索する

とりあえず、各店覗いてみて在庫あれば迷わずカートへ!
一度試してみると、北海道の様々なルアーフィッシングで
通用するルアーだということが分かりますよ。

これも気になるけどね

BREADEN/ブリーデン 超越/チョーエツ120(25g)







にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


Sponsored Link

今日はちょっと豆知識。。
釣りも科学として考えるとなかなか楽しいものですよ。


イカの眼は、人の眼と同様に網膜上に光受容体(視細胞)
というものが多数分布しています。
これによって光をとらえ視神経から脳へ伝達し形や動きを
認識するのです。

カメラでいえばCCDやCMOSのようなものですね
(余計難しくなるか)

しかし、イカ類の光受容体というのは感光色素(色を見分ける
ための物質)が一種類しかなく、その吸収する光の波長ピークは、
およそ450〜500ナノメーターと狭い範囲であることから
色は識別できないと考えられています。

明るいか暗いか、ツートーン風な世界なんでしょうかね。
週刊少年ジャンプ読んでるような(違う?)

明るさを感じると反応して近寄る習性があるみたいです。


イカが識別できる光波長は青から緑の範囲で、水中で最も深くまで
届く色の光らしいです。暗い夜の海中で獲物や敵を見ることに適した
眼として、長い進化の過程で自然順応してきたのではないでしょうか。


もうひとつ。
以前に何度かこのブログにも書きましたが、イカは強い光が苦手です。
イカの眼は明るい光を感じると網膜の組織にある黒色色素胞という
サングラスの役目をする膜のようなものが光受容体をカバーし、
眩しさを解消します。
さらに強い光(最近のLEDヘッドライトのような強い光)を感じると、
瞳孔を閉じて深みに逃げます。捕食活動も一時中断し身を守る体勢に
なるんです。

明るさに興味を示すのに、明るすぎるのは嫌なんだって。
イカ釣りの漁り火に寄ってきても周りを泳いでるのではなく
船の下に潜り込んじゃうのは、そういうことなんですね。


さて、話は戻りますが。。
イカが認識できる光の波長は450〜500ということですが、
人はどのくらいの範囲だと思います?

個人差もあり、おおよその数値ですが
400〜750ナノメーターなんだそうです。

img_possibility01

イカは人と違い識別できない色がある!

そうお気づきですよね。

前回の記事で、緑や黄緑のエギを紹介させていただきましたが、
イカには見えるか見えないかのギリギリのラインなんですわ。

そのボディにケイムラなんかが仕込んであると、、、
上の表を見る限り、なんとも魅力的ですよねー(笑)



今日の本題。

イカは赤色を認識できません。光としては多少感じてはいるそうです。

しかし、その光の強度が50ルーメンでも150ルーメンでも
イカの光受容体には、その違いが感じられないみたいなのです。
ということは、赤いライトで照らしてもイカはほぼ無反応。
赤や橙の光なら水面照らしても、あまり警戒しなそうですよ。

白色LEDは3色のLEDによる産物です。青や緑の光は見えている!
警戒して逃げちゃうので絶対当てないようにしましょう。


詳しい話はこれ買って読んで(笑)


赤色LEDに興味がある方は、こういうのもあります。
こんだけ明るいなら熱くならんかなぁ。っていうか寒いから欲しい(笑)

FENI HP40H Fishing Headlamp ヘッドライト 【赤色LED:XP-E2 LED 白色LED:Cree XP-G2 R5 2灯搭載 / 単3×4本 / 明るさ:赤色LED:150ルーメン,白色LED:450ルーメン】 セパレートタイプ

価格:9,095円
(2015/12/20 00:10時点)



って、Amazonは残りわずかなのよね。
1万円近いし、でも明るくて良さそう。悩む。
(追記;結局ポチりました(笑))


本格的に寒くなってきましたねー。
しっかり着込んで風邪引かないように楽しみましょう。
って、書いてる本人は40度の高熱出して寝込んでました(笑)
死ぬかと思った(^^;
今は、病後安静にして夜な夜なイカを見に行くのは一旦お休みしてます。
寒いのはやっぱり苦手なもんで。でも、ちょっと行ってきた(^^;b
まめいか


※函館のスーパーアングラー少佐さんがFacebookで薄着でやってる画像
を見て興味津々。「もちはだ」、結構高価だけど、今年も寒くなりそうだし
ちょっと興味が沸いてきた。。

もちはだ

もちはだ メンズ防寒下着


とりあえず、上だけでも買ってみようかなぁ。。








にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村




Sponsored Link

マメイカ釣る時のパイロットエギは何ですか?

割と多いのはオレンジやピンクの視認性の高いグロー系を
使用している方が多いと思います。

スレてくると、アジやエビ、イワシなどのナチュラル系カラーに
チェンジ。

だいたいこんなパターンですよね。

正当なローテーションだと思います。

それにサイズ変更を加えたり、レンジを変えたり、

そんな風に釣るのがマメイカエギングの楽しみ方なんじゃないかなぁと。


私の場合、だいたい仕事帰りに1時間とか、そんな短い時間の釣りになるので
ローテーションは出来れば避けたい。寒いし(笑)

夜に目が利かないほうなんで、ほぼ常夜灯の灯りが届く範囲内。
冬の釣りだと、寒くなると車に避難するので、なるべく離れたくない(^^;)

そんな場所でエギ1本で通すため、いろいろ試してきました。
いわゆる自分勝手な無駄な努力(笑)

結論。
タイプ: ベーシック
サイズ: 1.5〜1.8寸
カラー: グリーンボディ(レッドヘッド&グロー系)

わりと皆さん手を出さないカラーかと思います。
しかし、メーカーさんも試行を繰り返し発売している商品。
釣れないわけが無い。

まず、ヤリイカで比較しました。
ナチュラル系に全く敵いませんでした。
と言っても、30ハイの群れなら3〜5ハイは反応してくれます。
比較した赤エビが強すぎるだけかもしれません(笑)

先日、マメイカで試してみました。
見えてる色が違うのでしょうか?こちらは好反応。
緑は強いのか!
もしかするとボディの緑ではなく、ヘッドの赤に反応してるのかもしれません。
たまたま持ってたメバル用の緑のワームを引いてみました。
フッキングできませんでしたが、しっかりと追ってくるのを確認しました。
マメイカにはグリーンが使える??

で、それから使ってるのがこのタイプ

_AA160_
アオリーQ RS 夜光レッドグリーン

hrm-i-4945826114752
HARIMITSU墨族 VE22 アカミドリ

02655772_1
ナオリーRH ホットタイガー夜光



ロストしたんで再度購入しなきゃ(^-^;




  マメイカ用のエギ(各メーカー)






釣りをする際はライフジャケット身につけましょうね。


自分に合うライフジャケットを探す

おすすめはコレです。

楽天ランキング年間1位☆ライフジャケット 自動膨張式☆ポイント3倍☆送料無料☆あす楽対応☆インフレータブルライフジャケット☆救命胴衣☆収納袋付き☆ベルトウエストタイプ 9色から選択可☆釣り 【RCP】05P05Dec15

価格:4,750円
(2015/12/10 03:55時点)
感想(17件)


漁港内や船ならこういうのがいいです。


高い堤防やテトラ帯、磯などでは浮力体の入ったゲームベストにしましょう。

【限定モデル】mazume(マズメ) レッドムーン ライフジャケットIV [MZLJ-245][ブラック×ホワイト] ダブルポーチスペシャル /2015年秋限定モデル/ フローティング / ゲームベスト

価格:17,712円
(2015/12/10 04:01時点)
感想(0件)



自分の好みのゲームベストを探す




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



Sponsored Link

↑このページのトップヘ